名古屋市千種区のアイシングクッキー教室「シュガードリームズラボ」代表。JSAアイシングクッキー認定講師、JMFAマシュマロフォンダントデザイナーとして活躍。
アイシングを作る
ボウルに粉糖、ふるっておいた乾燥卵白、水を入れ、ハンドミキサーで約7分間混ぜます。
着色し、コルネに詰める
【1】を分割し、白(着色なし)と、着色して黒、オレンジを作ります。オレンジはさらに分割して、表面を塗るための緩いアイシング(少量の水を足し、垂らした時に3秒で平らになる程度)を作ります。白、黒、オレンジ2種をそれぞれコルネに詰めます。
縁取り後、表面を塗る
表面全体をオレンジにするため、先にアイシングで縁取りをします。その後、緩いアイシングで表面を塗りつぶします。
模様を描く
黒と白のアイシングで曲線を描きます。所々をつまようじの先で十字に切るようにして、くもの巣の模様を描きます。
完成!
表面が乾いたら、お好みでリボンをアイシングでつけて完成です。
マシュマロをレンジで加熱
マシュマロを耐熱ボウルに入れ、水(分量外)で表面をぬらします。ラップをせず電子レンジで約1分加熱します。
クリーム状に混ぜ、粉糖を入れる
ふわふわに膨れた【1】をゴムベラでクリーム状になるまで混ぜたら、粉糖を一気に加えます。よく混ぜ合わせて耳たぶくらいのかたさになったら、マシュマロフォンダントの完成です。
着色して型抜き
【2】を分割し、白(着色なし)と着色してピンクを作ります。まな板などにコーンスターチで打ち粉をしてから生地を1~2mm幅に麺棒などで薄く平らにのばし、クッキー型で抜きます。
飾り付けて完成
【3】をカップケーキに軽くギュッと手で抑えるようにして載せ、アイシングでの文字やアラザンを飾るなどお好みのデコレーションをして完成!
OPP紙(セロファンのような素材。製菓店で販売)やクッキングシートを二等辺三角形に切ります(図参照)。図D部分を手で持ちながら、BをAのところに巻きつけます。同様にCからAに巻きつけます。裏側をセロテープで留め、三角錐状にして完成。口の広い側はアイシングを詰めた後にクルクルと折り曲げてテープで留め、先端は使う際に2mm程カットします。